2008年07月31日
コラーゲンたっぷりだって
最近はまっちゃってるものです。
果汁グミ。
ゴールデンパインとグレープです。

中身はこんなです。

噛むとほんとに、フルーツたっぷりって感じです。
渋滞にはまったときには、かかせません。
グミってコラーゲンでできてるんだと、パッケージに書いてありました。
これでお肌もツルツルに・・?
なるといいな・・。
果汁グミ。
ゴールデンパインとグレープです。


中身はこんなです。

噛むとほんとに、フルーツたっぷりって感じです。
渋滞にはまったときには、かかせません。
グミってコラーゲンでできてるんだと、パッケージに書いてありました。
これでお肌もツルツルに・・?
なるといいな・・。
Posted by 隣のcat at
21:56
│Comments(3)
2008年07月29日
渋滞中
ただいま国道10号を鹿児島市に向かってますが、渋滞中です。
動きませ〜ん。
磯庭園前の信号が変わったせいだってラジオで言ってたけど。
なんだかなあ…。
動きませ〜ん。
磯庭園前の信号が変わったせいだってラジオで言ってたけど。
なんだかなあ…。
Posted by 隣のcat at
17:34
│Comments(2)
2008年07月26日
完熟マンゴーだよ
またまた、もらっちゃいました!
沖縄産、完熟マンゴーです。

うちのお坊ちゃまはマンゴーはお召し上がらないので、わたくしが独り占めでございます。
ふっふっふっ。
割ったらこんな感じ。

一口食べたら・・・・もおー、ものすげーおいしいっす。
ちょっとお下品でした。
ものすごく甘くて、ジューシー。
涙が出るほどおいしかった。
今日は半分だけ食べまーす。
カロリーが心配なので。
残りは明日のお楽しみです。
あっ、ところで、今日カレー作ったんですけど。
がんばって、たまねぎを約一時間三十分かけて、狐色になるまで炒めました。
その後、しっかりアクをとりながら煮込み、あら熱をとってからルーをいれました。
そしたら、まあ嘘みたいにコクがでて、まるでレストランのカレーのようにおいしかった。
お料理の本に書いてあることって、本当なんですね・・。
でも、これは休日にしかできないなあ。
だって、完成まで三時間だもんね。
沖縄産、完熟マンゴーです。

うちのお坊ちゃまはマンゴーはお召し上がらないので、わたくしが独り占めでございます。
ふっふっふっ。
割ったらこんな感じ。

一口食べたら・・・・もおー、ものすげーおいしいっす。
ちょっとお下品でした。
ものすごく甘くて、ジューシー。
涙が出るほどおいしかった。
今日は半分だけ食べまーす。
カロリーが心配なので。
残りは明日のお楽しみです。
あっ、ところで、今日カレー作ったんですけど。
がんばって、たまねぎを約一時間三十分かけて、狐色になるまで炒めました。
その後、しっかりアクをとりながら煮込み、あら熱をとってからルーをいれました。
そしたら、まあ嘘みたいにコクがでて、まるでレストランのカレーのようにおいしかった。
お料理の本に書いてあることって、本当なんですね・・。
でも、これは休日にしかできないなあ。
だって、完成まで三時間だもんね。
Posted by 隣のcat at
23:15
│Comments(2)
2008年07月21日
M cafeさんでランチ
やっとインターネットが復活しました。
先日の雷でルーターが壊れたようです。
交換してもらって、雷対応コード(名称は不確かです)も購入。
設定はお坊ちゃまががんばりました。
ということで、先週に行ったランチ情報、やっと書けます!
行ったのは、M cafe。
そう、いつも一緒・・・の、morimori さんのご主人がオーナーシェフの、あそこです。
実は、シェフが昔本格中華の修行してらしたの知ってたので、すっごく期待して行ったんですよ。
お店の様子です。

素敵な作品がいっぱいでした。
お料理です。

感想は・・・・一言で言えば、「おいしかったあ!!」
薄味なんですが、なんというか・・・あとをひく味・・・うまみがあって、もっと食べたい!
って気持ちになるんです。
なすとピーマンのみそいため。
ピーマンがしっかり火が通っているのにシャキシャキしてるのは、油通ししてあるからだそうです。
また味付けの味噌だれがおいしくて。
自分ちだったらご飯にかけてましたね、むふ。
サラダも新鮮野菜とドレッシングがベストマッチングでしたし。
春巻きがまた、皮はパリパリ、中はしっとりで、美味美味。
で、真剣に、これお代わりしたい、って思ったのが、杏仁豆腐。
杏仁豆腐ってこんなにおいしかったんだって思いましたね。
もっと食べたかったなー。
これで980円!
あ、思い出してもよだれが・・・。
しまった、ゴーヤの漬物・・かな?
作り方訊くの忘れた。
まっ、次行ったとき訊けばいいか。
先日の雷でルーターが壊れたようです。
交換してもらって、雷対応コード(名称は不確かです)も購入。
設定はお坊ちゃまががんばりました。
ということで、先週に行ったランチ情報、やっと書けます!
行ったのは、M cafe。
そう、いつも一緒・・・の、morimori さんのご主人がオーナーシェフの、あそこです。
実は、シェフが昔本格中華の修行してらしたの知ってたので、すっごく期待して行ったんですよ。
お店の様子です。




素敵な作品がいっぱいでした。
お料理です。

感想は・・・・一言で言えば、「おいしかったあ!!」
薄味なんですが、なんというか・・・あとをひく味・・・うまみがあって、もっと食べたい!
って気持ちになるんです。
なすとピーマンのみそいため。
ピーマンがしっかり火が通っているのにシャキシャキしてるのは、油通ししてあるからだそうです。
また味付けの味噌だれがおいしくて。
自分ちだったらご飯にかけてましたね、むふ。
サラダも新鮮野菜とドレッシングがベストマッチングでしたし。
春巻きがまた、皮はパリパリ、中はしっとりで、美味美味。
で、真剣に、これお代わりしたい、って思ったのが、杏仁豆腐。
杏仁豆腐ってこんなにおいしかったんだって思いましたね。
もっと食べたかったなー。
これで980円!
あ、思い出してもよだれが・・・。
しまった、ゴーヤの漬物・・かな?
作り方訊くの忘れた。
まっ、次行ったとき訊けばいいか。
Posted by 隣のcat at
22:13
│Comments(4)
2008年07月19日
ヘルプ!!
インターネットが繋がらない…。
ビビックに問い合わせたけど、多分ルーターのせいらしい。
今日念願かなって行った、あるお店のブログ、書くつもりだったのに…。
誰か、助けて!!
明日、また連絡あるらしいけどね。
治るかなあ…。
ビビックに問い合わせたけど、多分ルーターのせいらしい。
今日念願かなって行った、あるお店のブログ、書くつもりだったのに…。
誰か、助けて!!
明日、また連絡あるらしいけどね。
治るかなあ…。
Posted by 隣のcat at
23:22
│Comments(5)
2008年07月18日
衝動買い
ダ○エー中央駅店で、バーゲンで売ってたお財布。
一目ぼれしちゃって、衝動買い。

うーん・・。
娘には「無駄遣いするなよ」と言い聞かせているのに・・・。
そうだ!
もうすぐくる、私の○○歳の誕生日のプレゼントにしよう!
と、いうことで、その日までつかわないことにします。
というか、今持ってる財布、まだまだ十分使えるんだよね・・。
やっぱ、無駄遣いかなあ・・。
たまにはいいよねっ、ねっ。
って誰に言ってんだ。
ついでと言ってはなんですが、庭の南天に、実がついてました。

早く赤くならないかなあ。
小鳥に食べられないようにしなきゃ。
ネットでもかぶせようかな。
一目ぼれしちゃって、衝動買い。
うーん・・。
娘には「無駄遣いするなよ」と言い聞かせているのに・・・。
そうだ!
もうすぐくる、私の○○歳の誕生日のプレゼントにしよう!
と、いうことで、その日までつかわないことにします。
というか、今持ってる財布、まだまだ十分使えるんだよね・・。
やっぱ、無駄遣いかなあ・・。
たまにはいいよねっ、ねっ。
って誰に言ってんだ。
ついでと言ってはなんですが、庭の南天に、実がついてました。

早く赤くならないかなあ。
小鳥に食べられないようにしなきゃ。
ネットでもかぶせようかな。
Posted by 隣のcat at
23:05
│Comments(0)
2008年07月17日
夜の虹
皆さん、夜の虹、見てらしたようですね。
私も見つけたんですが・・・。
残念ながらうまく写せませんでした。

かすかーに見えます。
虹の反対側の空は、こんな夕焼け空でした。

明日は晴れそうですね。
私も見つけたんですが・・・。
残念ながらうまく写せませんでした。

かすかーに見えます。
虹の反対側の空は、こんな夕焼け空でした。

明日は晴れそうですね。
Posted by 隣のcat at
21:23
│Comments(2)
2008年07月13日
知事選挙&洗車
今日は県知事選挙でしたね。
今まですべての選挙で投票してきましたので、本日も行ってきました。
なんか、投票する人より、投票所の人・・係員?のほうがすごく多かった気がする。
期日前投票もすごく少なかったようだし。
投票をすませて、灰で汚れた車の洗車に行きました。
鹿児島市内のコイン洗車場、すごく減ってますね。
ハローワークの前の洗車場に行ったんですが、営業してなかった・・。
で、ネットで探して、紫原にカジハラ(不確かです)ってのがあったので、行ってきました。
ちょうど担当者がお昼に出てていなかったんだけど。
洗車していたお客さんがすごく親切な人で、いろいろ教えてもらいました。
で、自動洗車っていうのかな?
ガソリンスタンドにある、車が入ってくやつ、あれやりました。
車に乗ったまま洗車です。
目の前にブラシがワシャワシャーって感じで迫ってきます。
うっかり写真撮り忘れたけど、すごく面白かった。
窓開けて入ったら、すっげースリルだろうな、などと馬鹿なことを考えてしまった。
やりかねない自分がこわい・・・・。
これで300円。
5分もかからなかったと思います。
ブローまでって書いてあったけど、水滴は残ってたのでタオルで拭きました。
自分で水かけるのは400円からでした。
お手軽で便利なので、今度から洗車はここに行くことにします。
今まですべての選挙で投票してきましたので、本日も行ってきました。
なんか、投票する人より、投票所の人・・係員?のほうがすごく多かった気がする。
期日前投票もすごく少なかったようだし。
投票をすませて、灰で汚れた車の洗車に行きました。
鹿児島市内のコイン洗車場、すごく減ってますね。
ハローワークの前の洗車場に行ったんですが、営業してなかった・・。
で、ネットで探して、紫原にカジハラ(不確かです)ってのがあったので、行ってきました。
ちょうど担当者がお昼に出てていなかったんだけど。
洗車していたお客さんがすごく親切な人で、いろいろ教えてもらいました。
で、自動洗車っていうのかな?
ガソリンスタンドにある、車が入ってくやつ、あれやりました。
車に乗ったまま洗車です。
目の前にブラシがワシャワシャーって感じで迫ってきます。
うっかり写真撮り忘れたけど、すごく面白かった。
窓開けて入ったら、すっげースリルだろうな、などと馬鹿なことを考えてしまった。
やりかねない自分がこわい・・・・。
これで300円。
5分もかからなかったと思います。
ブローまでって書いてあったけど、水滴は残ってたのでタオルで拭きました。
自分で水かけるのは400円からでした。
お手軽で便利なので、今度から洗車はここに行くことにします。
Posted by 隣のcat at
17:39
│Comments(2)
2008年07月11日
菱刈町の箱崎神社
今日のランチは、求和農実でした。
いつもながら、懐かしいお袋の味でございます。

満足して、窓から外を見ると・・・。
おおっ、鎮守の森だ!

行ってみました。

福岡の箱崎神宮の分社なんだ・・そうか。

本殿は国の指定重要文化財になっているようです。

その本殿です。
やはり趣があります。
なぜか、羽黒トンボがいっぱい飛んでました。
こういう文化財、見つけるとなんか得した気分です。
しかし・・・・。
このあと、知らない間に林道に迷い込み、一時間近く山道をさまよいました。
お賽銭入れなかったのがまずかったのかも・・・・・。
いつもながら、懐かしいお袋の味でございます。

満足して、窓から外を見ると・・・。
おおっ、鎮守の森だ!

行ってみました。


福岡の箱崎神宮の分社なんだ・・そうか。

本殿は国の指定重要文化財になっているようです。

その本殿です。
やはり趣があります。
なぜか、羽黒トンボがいっぱい飛んでました。
こういう文化財、見つけるとなんか得した気分です。
しかし・・・・。
このあと、知らない間に林道に迷い込み、一時間近く山道をさまよいました。
お賽銭入れなかったのがまずかったのかも・・・・・。
Posted by 隣のcat at
21:54
│Comments(6)
2008年07月10日
霧島市霧島の・・
霧島市の中で、二つだけ、町がつかないところがあります。
どこでしょう?
霧島市国分と霧島市霧島です。
みんな知ってたかなー?
残りの町は、隼人町、福山町、溝辺町、横川町、牧園町となっております。
ってなことはどうでもいいけど。
今日は霧島で仕事でした。
無事終えて、ちょっと脇道にはいってみました。
みつけました。
お墓がいーっぱい・・・。


説明文が書かれた看板がありました。

サムネイルで入れたら読めなかったんで、元のサイズで。
ふーん・・。
人通りもなく、ゆっくり見るには、ちびっとばかし怖かったんで・・・。
早々に退散いたしました。
でもお坊様のお墓だから、大丈夫だったかもね。
Posted by 隣のcat at
21:46
│Comments(2)
2008年07月08日
南さつま市加世田の
今日は加世田で仕事でした。
昔は加世田市、今は南さつま市加世田だそうです。
約束の時間まで30分ほどあったので、近所をうろうろしてたら、面白そうな場所、みつけました。

車で上まで登れたので行ってみました。
でも・・。
なんもなかった。

こんな看板が立ってました。


結構貴重な資料らしいです。
まあ、勉強にはなりました。
眺めは良かったです。
昔は加世田市、今は南さつま市加世田だそうです。
約束の時間まで30分ほどあったので、近所をうろうろしてたら、面白そうな場所、みつけました。

車で上まで登れたので行ってみました。
でも・・。
なんもなかった。

こんな看板が立ってました。


結構貴重な資料らしいです。
まあ、勉強にはなりました。
眺めは良かったです。
Posted by 隣のcat at
21:31
│Comments(2)
2008年07月06日
絶対読まなかったであろう本
本が好きです。
三度の飯より本が好き(猫飯さんからのパクリ)です。
読みたい本、全部買ってたらまちがいなく本代で破産するので、ほとんどの本は市立図書館で借ります。
鹿児島市立図書館、なかなか品揃え(この表現、まちがってる気もする)が良いのです。
で、ある日のこと、新着情報で「電車屋赤城」ってのみつけまして。
題が面白かったので、まだ閉架だったんで、カウンターで頼んで出してもらいました。
そしたらば、あまり面白そうじゃなかったんだよね。
でも、わざわざ職員の方に出してもらったわけだし、借りました。
飛ばし読みすりゃいいや、なんて思って。
しかし。
これがむちゃくちゃ面白かった!!
すっげー男臭い小説で。
本屋さんで見かけても、私は絶対読まない種類の本ですが。
本当に面白かったんですよね。
食わず嫌いはいかんなー。
作者は 山田深夜・やまだしんや さんです。
で、先日やはり図書館で借りたのが「ひとたび バイクに」。
これもお勧めです。
すっごくいい本です。
ああ、あの手の話ね、って読んでると、いい意味で裏切られます。
機会があったら、ぜひ読んでみてください。
読んだあと、いい気持ちになりますよ。
三度の飯より本が好き(猫飯さんからのパクリ)です。
読みたい本、全部買ってたらまちがいなく本代で破産するので、ほとんどの本は市立図書館で借ります。
鹿児島市立図書館、なかなか品揃え(この表現、まちがってる気もする)が良いのです。
で、ある日のこと、新着情報で「電車屋赤城」ってのみつけまして。
題が面白かったので、まだ閉架だったんで、カウンターで頼んで出してもらいました。
そしたらば、あまり面白そうじゃなかったんだよね。
でも、わざわざ職員の方に出してもらったわけだし、借りました。
飛ばし読みすりゃいいや、なんて思って。
しかし。
これがむちゃくちゃ面白かった!!
すっげー男臭い小説で。
本屋さんで見かけても、私は絶対読まない種類の本ですが。
本当に面白かったんですよね。
食わず嫌いはいかんなー。
作者は 山田深夜・やまだしんや さんです。
で、先日やはり図書館で借りたのが「ひとたび バイクに」。
これもお勧めです。
すっごくいい本です。
ああ、あの手の話ね、って読んでると、いい意味で裏切られます。
機会があったら、ぜひ読んでみてください。
読んだあと、いい気持ちになりますよ。
Posted by 隣のcat at
09:55
│Comments(0)
2008年07月03日
あせった! あせった!
息子がお風呂に入ったので、やっとパソコンが使える!
と、コメント入力しようとしたら、ん???
入力できない!!
なんで?
かな入力なんだけど・・えっ?
ローマ字も入力できない。
あせりまくって、いろんなキーをおしてもだめ・・。
パソコンが壊れた?
どーしよー・・・。
風呂場の息子に訊いたら・・。
「キーボードの電源、入れてないよ」。
ネットだけやってたから、マウスの電源だけ入れてたんだってさ。
あのな・・。
疲れた・・・。
と、コメント入力しようとしたら、ん???
入力できない!!
なんで?
かな入力なんだけど・・えっ?
ローマ字も入力できない。
あせりまくって、いろんなキーをおしてもだめ・・。
パソコンが壊れた?
どーしよー・・・。
風呂場の息子に訊いたら・・。
「キーボードの電源、入れてないよ」。
ネットだけやってたから、マウスの電源だけ入れてたんだってさ。
あのな・・。
疲れた・・・。
Posted by 隣のcat at
21:45
│Comments(6)
2008年07月02日
マンゴーばやり・・かな?
またまた、いただきました、お隣さんから。
沖縄土産のマンゴーケーキです。

実家へはチンスコウでした。
お互いにおすそ分け、でした。
マンゴー入りのお菓子、最近多いような。
あっ、生のマンゴーもいただいたのですが、写真撮る前に食べちゃいました。
すっごくおいしかったけど、マンゴーケーキもおいしかった!

個包装です。
中身はこんなです。

ふっくらした生地の、中心部がマンゴー味。
お隣さん、いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。
沖縄土産のマンゴーケーキです。
実家へはチンスコウでした。
お互いにおすそ分け、でした。
マンゴー入りのお菓子、最近多いような。
あっ、生のマンゴーもいただいたのですが、写真撮る前に食べちゃいました。
すっごくおいしかったけど、マンゴーケーキもおいしかった!
個包装です。
中身はこんなです。
ふっくらした生地の、中心部がマンゴー味。
お隣さん、いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。
Posted by 隣のcat at
21:40
│Comments(2)