2008年04月30日
ガソリン値上げ渋滞
今日、仕事を終え、いつもの道をいつもの通り、帰路についたのですが。
なんだか知らないけど、信号が変わっても車が進まない
。
信号を二回・三回と待つうちに、はっと気づきました。
この先にガソリンスタンドがある
!
明日からガソリンが上がるんでした。
渋滞にもいろいろありますよね。
自然渋滞とか、事故による渋滞とか。
さしずめ、これはガソリン税値上げ渋滞ですかね。
ちなみに、私がいつも入れている、安くて有名なガソリンスタンドは、すでに売り切れてました
。
なんだか知らないけど、信号が変わっても車が進まない

信号を二回・三回と待つうちに、はっと気づきました。
この先にガソリンスタンドがある

明日からガソリンが上がるんでした。
渋滞にもいろいろありますよね。
自然渋滞とか、事故による渋滞とか。
さしずめ、これはガソリン税値上げ渋滞ですかね。
ちなみに、私がいつも入れている、安くて有名なガソリンスタンドは、すでに売り切れてました

Posted by 隣のcat at
20:32
│Comments(3)
2008年04月29日
宮田通り商店街
鹿児島市武一丁目のメインストリート・・ちょっとオーバー・・かな?
宮田通り商店街であります。
二丁目が住宅街なので、皆様の日々の買い物に欠かせない通りであります。
JRの線路を越えれば、都通り。
左折すれば中央駅に着きます。
結構便利な場所です。
最近、歩道がカラー舗装されました。
以前はこんな。

割とそっけなかった通りでしたが、こうなりました。

なかなかにオサレであります。
何枚か、ご紹介します。

正直言って、工事中は車が渋滞するし、人もスムーズに通れなかったりして不自由したけど。
こんなにきれいになるなら、我慢します。
まだ工事区間が残ってます。
全線開通(だからオーバーだって)のときはまたアップしようと思います。
おまけ。

踏み切り側からみた、宮田通りです。
宮田通り商店街であります。
二丁目が住宅街なので、皆様の日々の買い物に欠かせない通りであります。
JRの線路を越えれば、都通り。
左折すれば中央駅に着きます。
結構便利な場所です。
最近、歩道がカラー舗装されました。
以前はこんな。
割とそっけなかった通りでしたが、こうなりました。
なかなかにオサレであります。
何枚か、ご紹介します。
正直言って、工事中は車が渋滞するし、人もスムーズに通れなかったりして不自由したけど。
こんなにきれいになるなら、我慢します。
まだ工事区間が残ってます。
全線開通(だからオーバーだって)のときはまたアップしようと思います。
おまけ。
踏み切り側からみた、宮田通りです。
Posted by 隣のcat at
11:02
│Comments(2)
2008年04月27日
かごりん、出発式
天文館はメガネのヨネザワ前。
ついに、かごりんがスタートしましたね。
なかなかシックな乗り物でございました。

とくにシートが素敵です。

ヨネザワのスタッフさんが、クラッカーを配ってくれました。

ぐっち先生や福の神723ご夫婦、Ginmamaさんご夫婦、めめさんとkozuさんも到着。
かなり緊張した面持ちのたかやすさんの写真も撮ったんですが、顔の隠し方がわからんのでカット
たかやすさん、これからがまた大変でしょうけど、がんばってくださいね。
応援してます。
ついに、かごりんがスタートしましたね。
なかなかシックな乗り物でございました。

とくにシートが素敵です。

ヨネザワのスタッフさんが、クラッカーを配ってくれました。

ぐっち先生や福の神723ご夫婦、Ginmamaさんご夫婦、めめさんとkozuさんも到着。
かなり緊張した面持ちのたかやすさんの写真も撮ったんですが、顔の隠し方がわからんのでカット

たかやすさん、これからがまた大変でしょうけど、がんばってくださいね。
応援してます。
Posted by 隣のcat at
19:39
│Comments(4)
2008年04月26日
もらっちゃった!
いただきました!

HANAちゃんからのおみやげです。
左手前がアラカブ。ちゃんと下ごしらえしてくれてあります。
小人さんのお仕事でしょうか?
その上が黒豚さん。
うすく切ってしゃぶしゃぶが最高だと思うけど、私の腕とマイ包丁では無理かも・・。
塩焼きかな?
新玉もこんなに大きいの、3個も。
アラカブは、ごぼうと深ねぎがあるのでお味噌汁で決まりです。
新玉はもちろんサラダ。
HANAちゃん、ほんとに、ほんっとにありがとう!

HANAちゃんからのおみやげです。
左手前がアラカブ。ちゃんと下ごしらえしてくれてあります。
小人さんのお仕事でしょうか?
その上が黒豚さん。
うすく切ってしゃぶしゃぶが最高だと思うけど、私の腕とマイ包丁では無理かも・・。
塩焼きかな?
新玉もこんなに大きいの、3個も。
アラカブは、ごぼうと深ねぎがあるのでお味噌汁で決まりです。
新玉はもちろんサラダ。
HANAちゃん、ほんとに、ほんっとにありがとう!
Posted by 隣のcat at
15:07
│Comments(2)
2008年04月25日
国分じょうもん市場のケーキ
今日は霧島市国分で仕事でした。
Iさんおすすめ、国分じょうもん市場でシフォンケーキを購入。
あっ、社長、ちゃんと仕事はしてますからね。
写真があまりおいしそうに撮れない・・。

つくった方のお名前入り。

ふわふわでとってもおいしかった!
こっちはフルーツケーキ。

カットしたらこんな。ドライフルーツがたくさんはいってます。

こっちも、グー、でしたよ。
Iさんおすすめ、国分じょうもん市場でシフォンケーキを購入。
あっ、社長、ちゃんと仕事はしてますからね。
写真があまりおいしそうに撮れない・・。

つくった方のお名前入り。

ふわふわでとってもおいしかった!
こっちはフルーツケーキ。

カットしたらこんな。ドライフルーツがたくさんはいってます。

こっちも、グー、でしたよ。
Posted by 隣のcat at
22:09
│Comments(0)
2008年04月22日
行ってきました「食膳はな」
今日は久しぶりにIさんとランチ。
ブログを見て行ってみたいと思っていた「食膳はな」さんへ行くことに。
霧島市役所から10号線方向へまっすぐ。
電器屋さんから右折して、駐車場発見!
お店はその奥でした。
メニューのディスプレイも素敵。

通路のお庭です。

テーブル上のメニュー。アレルギーの人や主菜が苦手な人にも配慮していらっしゃいます。

じゃーん。なんという品数・・・。

ごぼうの甘辛煮とか、大根のゴマ煮など、野菜中心のヘルシーメニュー。
香味とんかつ、おいしかった!
自分でも作れそうだけど、絶対作らないメニューだな。
トマトのマリネもおいしかった!
Iさんによると、国分はトマトの産地なのだそうです。ごぼうも。
デザートです。

バナナクリーム・・かなあ?
イチゴとベストマッチ。
コーヒーも・・ヴォワラ・・だっけか?
違ったら訂正をお願いします。
むちゃくちゃおいしかった。
これで1200円。
Iさんも「すてきなお店を教えてもらった」と大満足のご様子。
ご飯おかわりしたことは、内緒にしときますね。
ブログを見て行ってみたいと思っていた「食膳はな」さんへ行くことに。
霧島市役所から10号線方向へまっすぐ。
電器屋さんから右折して、駐車場発見!
お店はその奥でした。
メニューのディスプレイも素敵。

通路のお庭です。

テーブル上のメニュー。アレルギーの人や主菜が苦手な人にも配慮していらっしゃいます。

じゃーん。なんという品数・・・。

ごぼうの甘辛煮とか、大根のゴマ煮など、野菜中心のヘルシーメニュー。
香味とんかつ、おいしかった!
自分でも作れそうだけど、絶対作らないメニューだな。
トマトのマリネもおいしかった!
Iさんによると、国分はトマトの産地なのだそうです。ごぼうも。
デザートです。

バナナクリーム・・かなあ?
イチゴとベストマッチ。
コーヒーも・・ヴォワラ・・だっけか?
違ったら訂正をお願いします。
むちゃくちゃおいしかった。
これで1200円。
Iさんも「すてきなお店を教えてもらった」と大満足のご様子。
ご飯おかわりしたことは、内緒にしときますね。
Posted by 隣のcat at
20:20
│Comments(5)
2008年04月20日
一級技能士の腕
先日、国分のI脇さんのお宅にお邪魔しました。
以前にも書いたんですが、県内に4人しかいない、棟梁建築士です。
今作業棟を建築中。
設計図なしで、1人で作業していらっしゃいます。
柱を組み合わせた上に、小さな木材が見えますか?

柱が弛まないようにするもので、込栓と言うそうです。
今はほとんどボルトで締めるので、こういう仕事は珍しくなったようです。
楓の大木。

何にするかは検討中だそうです。
ちょうど銀杏の板があったと、まな板を作ってくださいました。

表面を滑らかにするために、鉋をかけた際の木屑です。くてきれいだったので、持って帰ってきちゃいました。

いただいたまな板です。
まな板って、角を削らないといけないって、しらなかったです。

見えますか?
Posted by 隣のcat at
14:44
│Comments(3)
2008年04月17日
A-Z
霧島市隼人町に来ています。
ずっと広大な空き地だったところに、A-Zができるそうですね。
きれいに整地されてました。
写真の花は、その近くの空き家に咲いていました。

あんまり見事だったので、皆様にも見ていただきたいと思いまして。
ずっと広大な空き地だったところに、A-Zができるそうですね。
きれいに整地されてました。
写真の花は、その近くの空き家に咲いていました。

あんまり見事だったので、皆様にも見ていただきたいと思いまして。
Posted by 隣のcat at
15:20
│Comments(4)
2008年04月15日
桜…かなぁ?
加治木町の中野小学校跡地で、見つけました。

ピンクの八重咲きの花がきれいです。

八重桜でしょうか?

わかんないです。

ピンクの八重咲きの花がきれいです。

八重桜でしょうか?

わかんないです。
Posted by 隣のcat at
12:37
│Comments(0)
2008年04月12日
福プロジェクト行ってきました
行ってきました、福プロジェクト。
HANAちゃんの笑顔でお出迎えしてもらっちゃいました。
cLOVErさんや、とりはなさんにもお久しぶりに会いまして、うれしかった!!
ブログ村では、ためちゃんにタグの付け方を教えてもらい、グッチ先生やガミちゃんに写真投稿のサイズ設定を教えてもらいましたよ!
がいあさんのシュークリームと、ミックスフルーツ、クランベリーケーキもゲット。


セーターにジャストサイズのネックレスは、HANAちゃん作であります。

コーヒーも美味しかったし、久しぶりに皆さんとおしゃべりできて楽しいひとときでした。
みんなありがとうね。
さて、ちゃんと投稿できているかなぁ?
Posted by 隣のcat at
16:12
│Comments(11)
2008年04月09日
加治木町花野
ちょっと前に行ってて、忘れてました。
加治木町の花野(かや)。
ランチです。

品数多い!
天井がなんかロマンチックな感じ。窓から見えるお庭もきれい。

デザートは、角切りイチゴの入った杏仁豆腐でした。

おいしかった!
ご馳走様でした。
加治木町の花野(かや)。
ランチです。



品数多い!
天井がなんかロマンチックな感じ。窓から見えるお庭もきれい。


デザートは、角切りイチゴの入った杏仁豆腐でした。

おいしかった!
ご馳走様でした。
Posted by 隣のcat at
21:00
│Comments(2)
2008年04月08日
加治木のさえずりの森
加治木町のさえずりの森に来てます。
桜島が眼前にひろがってます。

加治木の町も一望できます。
ここでお弁当食べることにします。
ワンセグも入りました。
写真のサイズを80ピクセルにしたけど、どうなんだろ?
桜島が眼前にひろがってます。

加治木の町も一望できます。
ここでお弁当食べることにします。
ワンセグも入りました。
写真のサイズを80ピクセルにしたけど、どうなんだろ?
Posted by 隣のcat at
12:53
│Comments(2)
2008年04月07日
2008年04月06日
蒲生町のながた
もともとカレー屋さんだったそうです。
蒲生町の「ながた」でランチ。
素敵なお庭。でも手入れは大変らしいです。

室内もしっとりおちついた感じ。

奥には座敷もありました。
週代わりランチです。デザートつき。

お魚は、一度揚げてから煮付けてあります。
野菜がたっぷり。
自家製のボンタン漬けが入ったケーキ、おいしかった。
コーヒーカップを覗き込む猫ちゃんがかわいくて、何枚も写真撮っちゃいました。

蒲生町の「ながた」でランチ。
素敵なお庭。でも手入れは大変らしいです。


室内もしっとりおちついた感じ。

奥には座敷もありました。
週代わりランチです。デザートつき。


お魚は、一度揚げてから煮付けてあります。
野菜がたっぷり。
自家製のボンタン漬けが入ったケーキ、おいしかった。
コーヒーカップを覗き込む猫ちゃんがかわいくて、何枚も写真撮っちゃいました。

Posted by 隣のcat at
15:55
│Comments(2)
2008年04月03日
那かむら
土曜日は会社の棚卸しでした。
お昼は外に出たかったので、お弁当はなし。
会社のすぐ近くのイオンに行きました。
那かむらの昼天定食です。

お味噌汁は出汁が効いてて美味しかった。
天ぷらは、抹茶塩、レモン塩、てんつゆの三種類でいただきます。
揚げたてが次々にでてきます。

ご飯も美味しかった。
満腹、満足でした。
お昼は外に出たかったので、お弁当はなし。
会社のすぐ近くのイオンに行きました。
那かむらの昼天定食です。

お味噌汁は出汁が効いてて美味しかった。
天ぷらは、抹茶塩、レモン塩、てんつゆの三種類でいただきます。
揚げたてが次々にでてきます。

ご飯も美味しかった。
満腹、満足でした。
Posted by 隣のcat at
11:15
│Comments(2)