2016年04月08日
2016年04月03日
一心行の桜と通潤橋
昨日、バス旅行に行ってきました!!
鹿児島はまだだけど、熊本、宮崎の桜はもう、ほとんど満開でした。
こちらは宮崎の浄専寺の枝垂桜。

樹齢300年だそうです。
境内にはこんなかわいい花々も。


どちらもミツマタです。

こちらのカワイイお花は多分、カワヅザクラ・・違うかも…。
こちらは、私がずーっと行ってみたかった通潤橋!



もし皆様行かれるなら、正面向かって右からのほうが楽です。
私は左から行って、途中でへばりそうでした。運動不足。ジムの回数増やそうかな。
この旅行で、ほんとに桜を堪能しました。
高森峠の桜並木も見事でした。
が、やはりメインはここかな?
一心行の大桜です。

樹齢400年のヤマザクラです。
満開の菜の花とのコントラストが最高にきれいでした。
鹿児島はまだだけど、熊本、宮崎の桜はもう、ほとんど満開でした。
こちらは宮崎の浄専寺の枝垂桜。
樹齢300年だそうです。
境内にはこんなかわいい花々も。
どちらもミツマタです。
こちらのカワイイお花は多分、カワヅザクラ・・違うかも…。
こちらは、私がずーっと行ってみたかった通潤橋!
もし皆様行かれるなら、正面向かって右からのほうが楽です。
私は左から行って、途中でへばりそうでした。運動不足。ジムの回数増やそうかな。
この旅行で、ほんとに桜を堪能しました。
高森峠の桜並木も見事でした。
が、やはりメインはここかな?
一心行の大桜です。
樹齢400年のヤマザクラです。
満開の菜の花とのコントラストが最高にきれいでした。
Posted by 隣のcat at
21:15
│Comments(0)