2020年05月30日
ファミマのスフレ・プリン
ジョブチューンで、ファミマのスイーツをジャッジしてた。
結果、10品中8品合格。
これってすごいことなの?
わかんないけど。
担当者の方たちが、メニュー開発にどれだけ神経使ってるかはわかりました。
2位と1位が満場一致で合格したときは、号泣してたもんね。
で、1位になったのがこれ。
「スフレ・プリン」
早速買いに行っちゃった!
近いのよファミマ。


さすがだ。これはうまいわ(不審なプリン事件の御子柴君風・・・いいんだ、分かる人だけわかれば)。
いや、ほんとにおいしかった。
あしたはたっぷりクリームの ダブルシュー買いに行こう。
2位ね。
満注なんだって。
結果、10品中8品合格。
これってすごいことなの?
わかんないけど。
担当者の方たちが、メニュー開発にどれだけ神経使ってるかはわかりました。
2位と1位が満場一致で合格したときは、号泣してたもんね。
で、1位になったのがこれ。
「スフレ・プリン」
早速買いに行っちゃった!
近いのよファミマ。


さすがだ。これはうまいわ(不審なプリン事件の御子柴君風・・・いいんだ、分かる人だけわかれば)。
いや、ほんとにおいしかった。
あしたはたっぷりクリームの ダブルシュー買いに行こう。
2位ね。
満注なんだって。
Posted by 隣のcat at
20:55
│Comments(0)
2020年05月23日
健康の森公園のホタル
写真はありません。
カメラのフラッシュはむけないように、とのことなので。
第二駐車場に20時過ぎについて、くらーい坂道をてくてくと。
結構、同好の士がたくさんいて、道に迷うことはなかったけど、とにかく暗い!
懐中電灯は必携です。
もちろん、足元を照らすだけにしましたよ。
ほとんど坂なので、スニーカーにして正解でした。
自然観察園にはたくさんのホタルが光ってました。
癒されました。
疲れだけど、来てよかった。
6月上旬くらいまでは見られるそうです。
カメラのフラッシュはむけないように、とのことなので。
第二駐車場に20時過ぎについて、くらーい坂道をてくてくと。
結構、同好の士がたくさんいて、道に迷うことはなかったけど、とにかく暗い!
懐中電灯は必携です。
もちろん、足元を照らすだけにしましたよ。
ほとんど坂なので、スニーカーにして正解でした。
自然観察園にはたくさんのホタルが光ってました。
癒されました。
疲れだけど、来てよかった。
6月上旬くらいまでは見られるそうです。
Posted by 隣のcat at
21:13
│Comments(0)
2020年05月21日
ホーローミルクパン 10センチ
今まで使っていたホーローのミルクパンがホーローでなくなった。
酷使したからなー。
なんか、どこかで聞いたような・・・。
で、あちこちあちこち、ほんとにあちこち探したけど、ないのよねー。
大きいのはあるんだけど、直径10センチほどのが欲しくて。
N、なし。
H、なし。
AのTになし。
S、なし。
MのRになし。
今までの頭文字で全部分かった人、すごい。
どこにもなくて、アマゾンかなー、とあきらめかけて、あっ、あそこに行ってない。
で、ありました!

さすが、老舗のYです。
少々お高かったざますが。
このサイズ、一人分のお味噌汁作るのに、ちょうどいいのよね。
ということで、全部分かった人、えらい!
ん?
そんだけだよ。
酷使したからなー。
なんか、どこかで聞いたような・・・。
で、あちこちあちこち、ほんとにあちこち探したけど、ないのよねー。
大きいのはあるんだけど、直径10センチほどのが欲しくて。
N、なし。
H、なし。
AのTになし。
S、なし。
MのRになし。
今までの頭文字で全部分かった人、すごい。
どこにもなくて、アマゾンかなー、とあきらめかけて、あっ、あそこに行ってない。
で、ありました!

さすが、老舗のYです。
少々お高かったざますが。
このサイズ、一人分のお味噌汁作るのに、ちょうどいいのよね。
ということで、全部分かった人、えらい!
ん?
そんだけだよ。
Posted by 隣のcat at
21:27
│Comments(0)
2020年05月13日
花咲くお茶

花咲くお茶・・・工芸茶というそうです。
長女から、今年の母の日のプレゼントでした。

耐熱ガラスの茶器とセットです。
茶こし部分をコップだと思ってお茶注いで大惨事になったのは笑い話。
一緒に入っていたお饅頭もおいしかった!

花の種類は萬紫千紅、カールーションだそうです。
上から見るとこんな感じ。

今年はお婿さんからのカンパもあったそうな。
ありがとうございました。
Posted by 隣のcat at
21:15
│Comments(0)
2020年05月06日
さすがに・・
衣類乾燥機が壊れまして。
いつもお世話になっている電気屋さんに来てもらったら・・・。
部品がない、と。
それもそのはず。
な、なんと、買ったのは西暦2000年!
20年も前でした。
メーカーにも仕様書がなかったそうです。
まあ、よくも今まで壊れもせず頑張ってくれました。
感動しました。
これはもう、寿命と言っていいでしょう。
長いことありがとうね。
こき使ってごめんね。
いつもお世話になっている電気屋さんに来てもらったら・・・。
部品がない、と。
それもそのはず。
な、なんと、買ったのは西暦2000年!
20年も前でした。
メーカーにも仕様書がなかったそうです。
まあ、よくも今まで壊れもせず頑張ってくれました。
感動しました。
これはもう、寿命と言っていいでしょう。
長いことありがとうね。
こき使ってごめんね。
Posted by 隣のcat at
21:20
│Comments(0)