2007年04月25日
川辺町って結構いいところです
先日、川辺郡川辺町のとあるさつまあげのお店に仕事で行きました。
別に隠すことでもないか・・。
「さつまあげの福一」さんです。
上棒天とか、にら天とか、どれもおいしかったんですが。
一番のお勧めは「いも天」です!力いっぱい言っちゃいます!

これは、一度は食べたほうがいいです。
絶対お勧めです!
むちゃくちゃおいしいですから!
食べてみて!
えー、さて、
その福一さんが所属する、川辺町商工会主催の「水前寺清子一座」公演が、5月26日にあります。
あの、「涙を抱いた渡り鳥」や「三百六十五歩のマーチ」の大ヒット歌手であり、
「ありがとう」などホームドラマでも大人気だった水前寺清子さん。
最近は、ますます若く、美しくなられました。
その水前寺さんと、競演するのは新生若葉劇団
・・・と言っても、知らない人は知らないよね。
チビ玉3兄弟って言ったら思い出す人もいるのでは?
長男の若葉紫さんが座長で、すっごく美しいのよ。
そして上から順に、市之丞さん、竜也さん、克実くん、美花子ちゃんの5人兄弟。
特に、三男の竜也さんは、大河ドラマにも出演した人気者です。
ポスター、見てね。

すっごくかっこいいでしょ?
指定席料金が5,000円、だそうです(ネットで調べたら、これ他の会場より安いの)。
会場は、川辺町文化会館。
午後2時と6時の2回公演です。
見たい方は、川辺町商工会内スタンプ会事務局
℡0993-56-0247まで。
川辺道の駅でお食事してから行くのもいいかも。
別に隠すことでもないか・・。
「さつまあげの福一」さんです。
上棒天とか、にら天とか、どれもおいしかったんですが。
一番のお勧めは「いも天」です!力いっぱい言っちゃいます!

これは、一度は食べたほうがいいです。
絶対お勧めです!
むちゃくちゃおいしいですから!
食べてみて!
えー、さて、
その福一さんが所属する、川辺町商工会主催の「水前寺清子一座」公演が、5月26日にあります。
あの、「涙を抱いた渡り鳥」や「三百六十五歩のマーチ」の大ヒット歌手であり、
「ありがとう」などホームドラマでも大人気だった水前寺清子さん。
最近は、ますます若く、美しくなられました。
その水前寺さんと、競演するのは新生若葉劇団
・・・と言っても、知らない人は知らないよね。
チビ玉3兄弟って言ったら思い出す人もいるのでは?
長男の若葉紫さんが座長で、すっごく美しいのよ。
そして上から順に、市之丞さん、竜也さん、克実くん、美花子ちゃんの5人兄弟。
特に、三男の竜也さんは、大河ドラマにも出演した人気者です。
ポスター、見てね。
すっごくかっこいいでしょ?
指定席料金が5,000円、だそうです(ネットで調べたら、これ他の会場より安いの)。
会場は、川辺町文化会館。
午後2時と6時の2回公演です。
見たい方は、川辺町商工会内スタンプ会事務局
℡0993-56-0247まで。
川辺道の駅でお食事してから行くのもいいかも。
Posted by 隣のcat at
15:22
│Comments(10)
2007年04月20日
鹿児島市錫山の稚児ケ滝公園
本日の仕事先は、なぜか谷山方面から川辺町の方角に固まっていました。
お昼前に、お得意様2件を訪問。
ちょうどお昼時間だったので、鹿児島市錫山の稚児ケ滝公園でお弁当を食べることにしました。
錫山から川辺にいくすっごくきれいな道ができてるんですよ。
県道19号線です。
錫山小学校の方向から19号線に入って少し走ると、右手に稚児ケ滝の矢印があります。
そこから、ちょっと狭い山道をぐるぐると降りると、稚児ケ滝です。
端午の節句を前に、こいのぼりが滝の上を泳いでいました。

駐車場(ちがうかも。空き地があったので勝手に停めちゃった)から降りる道筋にはこんなにお花が。

アップにしてみました。

これはなんだろ? 水芭蕉? とあやめ?

一層わからない・・・。

まっ、とにかくいい天気で、風が気持ちよくて、よいランチタイムでありました。
ここからまっすぐ進んでも、19号線にまた出ることができますが、ちょっと細くて暗いので、戻ったほうがいいかもです。
あっ、川辺やすらぎの郷でこんなのみつけました。

酔っ払っちゃわないかしら?
お昼前に、お得意様2件を訪問。
ちょうどお昼時間だったので、鹿児島市錫山の稚児ケ滝公園でお弁当を食べることにしました。
錫山から川辺にいくすっごくきれいな道ができてるんですよ。
県道19号線です。
錫山小学校の方向から19号線に入って少し走ると、右手に稚児ケ滝の矢印があります。
そこから、ちょっと狭い山道をぐるぐると降りると、稚児ケ滝です。
端午の節句を前に、こいのぼりが滝の上を泳いでいました。

駐車場(ちがうかも。空き地があったので勝手に停めちゃった)から降りる道筋にはこんなにお花が。

アップにしてみました。

これはなんだろ? 水芭蕉? とあやめ?

一層わからない・・・。

まっ、とにかくいい天気で、風が気持ちよくて、よいランチタイムでありました。
ここからまっすぐ進んでも、19号線にまた出ることができますが、ちょっと細くて暗いので、戻ったほうがいいかもです。
あっ、川辺やすらぎの郷でこんなのみつけました。

酔っ払っちゃわないかしら?
Posted by 隣のcat at
18:20
│Comments(12)
2007年04月16日
すてきなお友達
一度もあったことがないんですが、気になる人がいます。
残念ながら男性ではないのですが。
チェストブロガーさんの「マナミ」さんです。
シングルマザーの喜怒哀楽が、誇張も気取りもなく淡々と書かれていて、すっかりファンに。
勝手に友達扱いしてたら、なんとぷりんさんのお友達だと最近知りました。
前置きが長い。
さて、昨日の日曜日、11時頃、
ダイエーで、一把100円の小松菜と、一把120円のほうれん草、どちらを買おうかと悩んでいた時。
ぷりんさんからメールが。
「今からマナミさんを見送りに行きます」。
中央駅なら近いし、私も一目会いたいし、と返事したら中央駅ではなく、○○駅。
無理。
あきらめたんですが、2時ごろ、今度は電話が。
ぷりんさんが○○駅から電話してきて「今代わりますねー」。
そして・・・
「マナミです」。
なんと、マナミさんが電話してくれたんですよ。
最近なかったくらい、ドキドキしました。
思ったより低めのすてきな声で。
これならダーリンもいちころ(あら、お下品)だわっと思いました。
ほんの数分(数十秒?)だったけど、マナミさんとお話できて、とってもうれしかったです。
マナミさん、今度はチェスト編集部にもぜひ遊びにきてね。
今日、マナミさんからのおみやげ、ぷりんさんから受け取りました。

あずきの入ったプチシュークリーム、みんなでいただきました。
すっごくおいしくて、今不在の猫飯さんとガミちゃんの分が死守できるか・・・。
ちゃんととっとくからね。
(もうひとつのは、家でこっそり食べます・・ってここで書いたら・・)
残念ながら男性ではないのですが。
チェストブロガーさんの「マナミ」さんです。
シングルマザーの喜怒哀楽が、誇張も気取りもなく淡々と書かれていて、すっかりファンに。
勝手に友達扱いしてたら、なんとぷりんさんのお友達だと最近知りました。
前置きが長い。
さて、昨日の日曜日、11時頃、
ダイエーで、一把100円の小松菜と、一把120円のほうれん草、どちらを買おうかと悩んでいた時。
ぷりんさんからメールが。
「今からマナミさんを見送りに行きます」。
中央駅なら近いし、私も一目会いたいし、と返事したら中央駅ではなく、○○駅。
無理。
あきらめたんですが、2時ごろ、今度は電話が。
ぷりんさんが○○駅から電話してきて「今代わりますねー」。
そして・・・
「マナミです」。
なんと、マナミさんが電話してくれたんですよ。
最近なかったくらい、ドキドキしました。
思ったより低めのすてきな声で。
これならダーリンもいちころ(あら、お下品)だわっと思いました。
ほんの数分(数十秒?)だったけど、マナミさんとお話できて、とってもうれしかったです。
マナミさん、今度はチェスト編集部にもぜひ遊びにきてね。
今日、マナミさんからのおみやげ、ぷりんさんから受け取りました。

あずきの入ったプチシュークリーム、みんなでいただきました。
すっごくおいしくて、今不在の猫飯さんとガミちゃんの分が死守できるか・・・。
ちゃんととっとくからね。
(もうひとつのは、家でこっそり食べます・・ってここで書いたら・・)
Posted by 隣のcat at
16:45
│Comments(12)
2007年04月10日
ふるさと考古歴史館
本日は、なんとなく仕事の流れで、鹿児島市谷山慈眼寺のふるさと考古歴史館へ。
もう1つの仕事で、写真撮らなくちゃいけなかったので。
駐車場の桜、すっごくきれいでした。
たまには目先を変えて、散りぬるさくら、です。

しかし、いつ見ても、すごく荘厳な建物です。

受付では、マンロー先生がこんなお茶目な格好していらっしゃいました。

実は、ここで一番の私のお気に入りは、建物の横にある噴水。

イタリア式水階段です。
この公園がまだ今みたいにきれいに整備される前、遊びに来たことがありまして。
この噴水もあったんですが、水が枯れて草ぼうぼうという無残な有様でした。
一緒に行った友人と「きれいに整備すれば、立派な観光資源なのにね」と話したものでした。
それから幾数年・・・。
ここが完成したとき、前の会社でしたが、取材にも来ました。
感動しましたね、予想以上にきれいに整備されていたので。
中央の丸い玉、回っているんですよ。
一度、確かめに行ってみてください。
もう1つの仕事で、写真撮らなくちゃいけなかったので。
駐車場の桜、すっごくきれいでした。
たまには目先を変えて、散りぬるさくら、です。

しかし、いつ見ても、すごく荘厳な建物です。

受付では、マンロー先生がこんなお茶目な格好していらっしゃいました。

実は、ここで一番の私のお気に入りは、建物の横にある噴水。

イタリア式水階段です。
この公園がまだ今みたいにきれいに整備される前、遊びに来たことがありまして。
この噴水もあったんですが、水が枯れて草ぼうぼうという無残な有様でした。
一緒に行った友人と「きれいに整備すれば、立派な観光資源なのにね」と話したものでした。
それから幾数年・・・。
ここが完成したとき、前の会社でしたが、取材にも来ました。
感動しましたね、予想以上にきれいに整備されていたので。
中央の丸い玉、回っているんですよ。
一度、確かめに行ってみてください。
Posted by 隣のcat at
17:55
│Comments(12)
2007年04月09日
楽に楽しく癒される話
最近忙しかったせいか、なんか体調が悪い。
けろちゃんが 「私の病気が移ったのでしょうか」 と、おろおろするから 「そうにきまってるでしょ!!」
・・・・じゃなくて、単なる過労みたいです。
土曜日、疲れを癒すものはないか、と考えて、
そういえば、Be Design Labsさんからいただいた入浴剤があった・・。

お風呂に入れてみたら、なんか、泥パックができそうな色に・・・。
おそるおそる湯船に入ると、「あれれ?」
意外なくらいさらさらのお湯。
あったまるまで説明書を読むと・・・
麦飯石(ばくはんせき)が入ってますって書いてある。
麦飯石=石英斑岩=花崗斑岩(かこうはんがん・何億年も海底に眠り、海水の養分をたっぷり吸った花崗岩の一種)。
形状が麦飯(むぎめし)に似ているところから、昔から麦飯石と呼ばれてきた。
ふむふむ・・
全く関係ないけど、麦トロっておいしいよねえ・・などど考えていたら、のぼせそうになっちゃいました。
で、色は泥みたいだったけど、別に石鹸も普通にあわ立つし、汚れも普通に落ちるし。
はい、普通に入浴を終えました。
で・・・・
実は、私冷え性なんですね。
つま先が冷えて、布団に入っても、あったまるまで眠気が来なくて、結構つらい。
でも、土曜日はすんなり眠れたんですよ。
翌朝、あれっと思って、もしかしたらと入浴剤の説明書をよく読んでみました。
豊富なミネラル 有害物質を吸着 ペーハーと硬度の調整作用・・なんかいろいろ効能が書いてあって、
「麦飯石の中でも特に吸着作用・ミネラル溶出作用に優れたものを厳選、特殊加工し粉化したものが、その効果効能を認められ、ヘルストンとして昭和49年10月に厚生省(現、厚生労働省)より医薬部外品(浴用剤)の認可を受けています」。
ヘルストロン・・・医薬部外品・・・これって、すごい優れものってことですか?
さらにさらに
「 ヘルストンを加えた浴湯は
皮膚表面に付着している細菌や汚れ・角質化した皮膚・脂肪などを吸着除去し、
皮膚細胞の賦活再生であせも・荒れ性・ひび・しもやけに効果を発揮。
ヘルストンの吸着作用は浴湯の脱臭・脱カルキなどに効果的。
約40種以上の天然ミネラルを含み、高い温熱効果が得られ、
神経痛・リュウマチ・肩こり・疲労回復に効果を発揮しさらに、湯冷めしにくく・・・・」
へえー。
効能がいっぱい書いてありました。
そういえば、肩も軽いし・・。
いいかもしんない。
注文してみようと思います。
私みたく冷え性、凝り性の方、よろしければこちらをどうぞ。
楽々の癒
けろちゃんが 「私の病気が移ったのでしょうか」 と、おろおろするから 「そうにきまってるでしょ!!」
・・・・じゃなくて、単なる過労みたいです。
土曜日、疲れを癒すものはないか、と考えて、
そういえば、Be Design Labsさんからいただいた入浴剤があった・・。

お風呂に入れてみたら、なんか、泥パックができそうな色に・・・。
おそるおそる湯船に入ると、「あれれ?」
意外なくらいさらさらのお湯。
あったまるまで説明書を読むと・・・
麦飯石(ばくはんせき)が入ってますって書いてある。
麦飯石=石英斑岩=花崗斑岩(かこうはんがん・何億年も海底に眠り、海水の養分をたっぷり吸った花崗岩の一種)。
形状が麦飯(むぎめし)に似ているところから、昔から麦飯石と呼ばれてきた。
ふむふむ・・
全く関係ないけど、麦トロっておいしいよねえ・・などど考えていたら、のぼせそうになっちゃいました。
で、色は泥みたいだったけど、別に石鹸も普通にあわ立つし、汚れも普通に落ちるし。
はい、普通に入浴を終えました。
で・・・・
実は、私冷え性なんですね。
つま先が冷えて、布団に入っても、あったまるまで眠気が来なくて、結構つらい。
でも、土曜日はすんなり眠れたんですよ。
翌朝、あれっと思って、もしかしたらと入浴剤の説明書をよく読んでみました。
豊富なミネラル 有害物質を吸着 ペーハーと硬度の調整作用・・なんかいろいろ効能が書いてあって、
「麦飯石の中でも特に吸着作用・ミネラル溶出作用に優れたものを厳選、特殊加工し粉化したものが、その効果効能を認められ、ヘルストンとして昭和49年10月に厚生省(現、厚生労働省)より医薬部外品(浴用剤)の認可を受けています」。
ヘルストロン・・・医薬部外品・・・これって、すごい優れものってことですか?
さらにさらに
「 ヘルストンを加えた浴湯は
皮膚表面に付着している細菌や汚れ・角質化した皮膚・脂肪などを吸着除去し、
皮膚細胞の賦活再生であせも・荒れ性・ひび・しもやけに効果を発揮。
ヘルストンの吸着作用は浴湯の脱臭・脱カルキなどに効果的。
約40種以上の天然ミネラルを含み、高い温熱効果が得られ、
神経痛・リュウマチ・肩こり・疲労回復に効果を発揮しさらに、湯冷めしにくく・・・・」
へえー。
効能がいっぱい書いてありました。
そういえば、肩も軽いし・・。
いいかもしんない。
注文してみようと思います。
私みたく冷え性、凝り性の方、よろしければこちらをどうぞ。
楽々の癒
Posted by 隣のcat at
18:26
│Comments(7)
2007年04月05日
霧島市国分のランチ工房 つくし
先月末、霧島市で仕事でした。
ちょうど12時前に終わったので、例によって、Iさんを誘ってランチ。
今日は、友達のОさんに薦められていた国分のランチ工房 つくしさんへ。
普通の一軒家なので、幟が立ってなかったらスルーするかも。いや、しそうになっちゃった。
玄関から入ると、長コタツとか、古い民芸風のたんすとか、高価そうな家具が・・・。
で、陶器とか、てづくり小物とか、いっぱい置いてあって、二人してうろうろと見て回ってしまいました。

落ち着きのない客(私たちのことですね)がやっと座ったら、目の前にはこんなものが。

メニューはランチのみ。
待つ間、「なんか、ここんちってすごい金持ちっぽくない?」
「私もそう思う・・・」
などとひそひそ話してました。
さてさて、御待ちかねのランチです。

ホタテのコキールが特においしかったです。
すみません、これにお刺身がついたんですが、食べ終わってから写真撮ってないのに気づきました。
デザートとコーヒーです。コーヒーは飲み放題。

二人ともお代わりしちゃいました。
帰る前にまたうろうろ。
こんなかわいいウサギちゃんもいました。

オーナーさんはきさくな話好きの女性で、なかなかいい感じの方。
五つくらいの子供さんを連れたお客様が来られたんですが、
わざわざランチメニュー以外の、ハンバーグを作って出してあげてました。
心配りも中々でした。
ランチ工房 つくしのランチ、1,000円です。
マップ、入れときますね。
ちょうど12時前に終わったので、例によって、Iさんを誘ってランチ。
今日は、友達のОさんに薦められていた国分のランチ工房 つくしさんへ。
普通の一軒家なので、幟が立ってなかったらスルーするかも。いや、しそうになっちゃった。
玄関から入ると、長コタツとか、古い民芸風のたんすとか、高価そうな家具が・・・。
で、陶器とか、てづくり小物とか、いっぱい置いてあって、二人してうろうろと見て回ってしまいました。

落ち着きのない客(私たちのことですね)がやっと座ったら、目の前にはこんなものが。

メニューはランチのみ。
待つ間、「なんか、ここんちってすごい金持ちっぽくない?」
「私もそう思う・・・」
などとひそひそ話してました。
さてさて、御待ちかねのランチです。

ホタテのコキールが特においしかったです。
すみません、これにお刺身がついたんですが、食べ終わってから写真撮ってないのに気づきました。
デザートとコーヒーです。コーヒーは飲み放題。

二人ともお代わりしちゃいました。
帰る前にまたうろうろ。
こんなかわいいウサギちゃんもいました。

オーナーさんはきさくな話好きの女性で、なかなかいい感じの方。
五つくらいの子供さんを連れたお客様が来られたんですが、
わざわざランチメニュー以外の、ハンバーグを作って出してあげてました。
心配りも中々でした。
ランチ工房 つくしのランチ、1,000円です。
マップ、入れときますね。
Posted by 隣のcat at
11:44
│Comments(20)
2007年04月03日
海鮮ダイニング「海まる」
先日、お客様のカナダプレイスさんを訪問いたしましたところ、
チョイワルオヤジ風の(実はすごくやさしいフェミニストでいらっしゃいます)
橋○マネージャーに「お昼まだなら、一緒に」と、お誘いいただき、
食べ物に弱い私は即!「はいっ、喜んで!」。
カナダプレイスさんは、カナダ輸入住宅供給全国ナンバーワンの会社。
クリスマスパーティーとかには、カナダ大使館から来賓がいらっしゃいます。
もし、新築とか、改築とか考えていらっしゃる方が身近にいらっしゃれば、
私にご一報くだされば、すっごいいいことあるかもですよ。
さて、ということで、同社の今○さんもご一緒に、鹿児島市谷山中央1丁目の海鮮ダイニング「海まる」へ。
私は、橋○マネージャーお勧めのレディスセット。
橋○マネージャーが「実は、ぼくもこれ食べたいんだよなー」とおっしゃると、
ウェイトレスさんが「あら、男性でもご注文いただけるんですよ」とにっこり。
と、いうことで、もちろん橋○マネージャーもレディスセットに。

今○さんは、これ。

天丼セットです。
レディセット、すっごくおいしかったですよ。
カラッとあがった天ぷらや、十六穀米はもちろん、生ハムもおいしかった。
デザートです。

ここはドルフィンポートの炭火焼きレストラン「Lagoon」と同じ経営とのことです。
お料理もおいしかったけど、ウェイトレスさんの接客も良かった。
レディセット1,000円、天丼セット750円でした。
橋○マネージャー、ご馳走様でした!
またよろしくお願いします(コラコラ)。
チョイワルオヤジ風の(実はすごくやさしいフェミニストでいらっしゃいます)
橋○マネージャーに「お昼まだなら、一緒に」と、お誘いいただき、
食べ物に弱い私は即!「はいっ、喜んで!」。
カナダプレイスさんは、カナダ輸入住宅供給全国ナンバーワンの会社。
クリスマスパーティーとかには、カナダ大使館から来賓がいらっしゃいます。
もし、新築とか、改築とか考えていらっしゃる方が身近にいらっしゃれば、
私にご一報くだされば、すっごいいいことあるかもですよ。
さて、ということで、同社の今○さんもご一緒に、鹿児島市谷山中央1丁目の海鮮ダイニング「海まる」へ。
私は、橋○マネージャーお勧めのレディスセット。
橋○マネージャーが「実は、ぼくもこれ食べたいんだよなー」とおっしゃると、
ウェイトレスさんが「あら、男性でもご注文いただけるんですよ」とにっこり。
と、いうことで、もちろん橋○マネージャーもレディスセットに。

今○さんは、これ。

天丼セットです。
レディセット、すっごくおいしかったですよ。
カラッとあがった天ぷらや、十六穀米はもちろん、生ハムもおいしかった。
デザートです。

ここはドルフィンポートの炭火焼きレストラン「Lagoon」と同じ経営とのことです。
お料理もおいしかったけど、ウェイトレスさんの接客も良かった。
レディセット1,000円、天丼セット750円でした。
橋○マネージャー、ご馳走様でした!
またよろしくお願いします(コラコラ)。
Posted by 隣のcat at
12:25
│Comments(8)