2010年04月29日
マルヤガーデンズ
最初はブックオフ天文館まで散歩に行くつもりだったんですが。
そういえば、マルヤガーデンズがオープンしたんだっけ、と思い出し。
行ってきました。
まあ、人の多いこと、多いこと。
人混み苦手。
今までのデパートとは一味も二味もちがいました。
ファッション系はおんなじだけど。
三階くらいまでは、若い女性がいっぱい。
マックスマーラ?
怖くて値札すら見られませんです。
私が一番おもしろかったのは、四階のインテリアでした。
ユーズトの食器とか家具とか。
将来一人暮らしになった時には、ここでそろえよう。
アウトドアで、鹿児島の自然とかも紹介されてて。
霧島や錦江湾の干潟のガイドブックとかもらっちゃった。
私が霧島登山をする日は、多分永遠に来ないと思われるが。
あと、マルゼンのステーショナリーも見ごたえありました。
さすがだな。
フードコートとかも見たけど、あまりの人の多さに何も買わず、バスで帰宅。
ファミマで、これ買いました。

パッケージのデザインが違ってたんで、味も違うかと思ったけど、おんなじだった。
美味。
そういえば、マルヤガーデンズがオープンしたんだっけ、と思い出し。
行ってきました。
まあ、人の多いこと、多いこと。
人混み苦手。
今までのデパートとは一味も二味もちがいました。
ファッション系はおんなじだけど。
三階くらいまでは、若い女性がいっぱい。
マックスマーラ?
怖くて値札すら見られませんです。
私が一番おもしろかったのは、四階のインテリアでした。
ユーズトの食器とか家具とか。
将来一人暮らしになった時には、ここでそろえよう。
アウトドアで、鹿児島の自然とかも紹介されてて。
霧島や錦江湾の干潟のガイドブックとかもらっちゃった。
私が霧島登山をする日は、多分永遠に来ないと思われるが。
あと、マルゼンのステーショナリーも見ごたえありました。
さすがだな。
フードコートとかも見たけど、あまりの人の多さに何も買わず、バスで帰宅。
ファミマで、これ買いました。
パッケージのデザインが違ってたんで、味も違うかと思ったけど、おんなじだった。
美味。
Posted by 隣のcat at
18:39
│Comments(0)