2013年03月10日
宮田通りSAKURAまつり
朝からにぎやかな歌声が聞こえるのでなんだろうと思ったら。
忘れてた!
今日は武町の「宮田通りSAKURAまつり」でした。
早速でかけました、と言っても歩いて1分だけどね。
何より食い気が勝る私、購入したのはこちら。

焼きそばと焼き鳥とコーヒーと「せごどん」。
武町には西郷隆盛が住んでいた西郷屋敷があります。
今では公園になっていますが、だから「せごどん」なんでしょうね。
おいしいと評判の「よしやかまぼこ」のつけあげと、品質に自信あり、の「川原精肉店」の黒豚のそぼろが入った炊き込みご飯です。
これ、すっごくおいしかった!
誰が作ったんだろ?
ブリザードフラワーのレッスンや、鹿児島銀行、南日本銀行、郵便局の皆様も出店してて、そりゃ賑やか。
BON DXのミニライブもありました。
で、皆さんが一番期待していたのは、抽選会ではないでしょうか。
1等はなんとJR九州の旅行券、2万円分!
そのほかホームベーカリーや黒豚しゃぶしゃぶ肉、お米、お食事券など盛りだくさん。
私もイチゴが当たりました!

武町の名所をガイドさんつきで探索する「武岡ウォーキング」もありました。
武岡は西南の役の戦場でもあったので、結構史跡があるんです。
(根性なしの私は不参加・・・)
今年で2回目の祭りですが、毎年続けるそうです。
おっと、司会はあの「柴さとみさん」。
さすが、流暢、軽妙な司会振りでしたよ。
やっぱり町おこしは地域の商店街からですね。
子供たちの笑顔が一番の収穫ではないでしょうか。
忘れてた!
今日は武町の「宮田通りSAKURAまつり」でした。
早速でかけました、と言っても歩いて1分だけどね。
何より食い気が勝る私、購入したのはこちら。
焼きそばと焼き鳥とコーヒーと「せごどん」。
武町には西郷隆盛が住んでいた西郷屋敷があります。
今では公園になっていますが、だから「せごどん」なんでしょうね。
おいしいと評判の「よしやかまぼこ」のつけあげと、品質に自信あり、の「川原精肉店」の黒豚のそぼろが入った炊き込みご飯です。
これ、すっごくおいしかった!
誰が作ったんだろ?
ブリザードフラワーのレッスンや、鹿児島銀行、南日本銀行、郵便局の皆様も出店してて、そりゃ賑やか。
BON DXのミニライブもありました。
で、皆さんが一番期待していたのは、抽選会ではないでしょうか。
1等はなんとJR九州の旅行券、2万円分!
そのほかホームベーカリーや黒豚しゃぶしゃぶ肉、お米、お食事券など盛りだくさん。
私もイチゴが当たりました!
武町の名所をガイドさんつきで探索する「武岡ウォーキング」もありました。
武岡は西南の役の戦場でもあったので、結構史跡があるんです。
(根性なしの私は不参加・・・)
今年で2回目の祭りですが、毎年続けるそうです。
おっと、司会はあの「柴さとみさん」。
さすが、流暢、軽妙な司会振りでしたよ。
やっぱり町おこしは地域の商店街からですね。
子供たちの笑顔が一番の収穫ではないでしょうか。
Posted by 隣のcat at 21:12│Comments(0)