2007年01月05日
宮崎県の霞神社
毎年、盆と正月は宮崎県高原の霞神社に行くことになってます。
父が、仕事がうまくいかなかったとき、霊験あらたかな神社があると知人から教えられ、
初めて詣でたときに、神社のご神体(?)である白蛇を見ることができ、
それからは仕事もうまくいきましたとさ、チャンチャン。それから毎年家族全員で行ってます。
最近母は、足が悪くなったのでリタイアしてますが。
で、話は霞神社です。駐車場の鳥居。

遠くにかすむ本殿。

ひたすら登る。



しゃかしゃか歩けば約十分くらい?で着きます。
お年寄りは途中で休み休み登ってます。
今年は久しぶりに蛇が見えたそうです。
そのせいか、人出も多かった。
見物客の行列に、並ぶ意欲が失せて、私たち家族はみませんでしたが。
実はこの霞神社、バブルがはじけた頃から急激に人気がなくなって。
もう一つ人気がなくなった理由は、参道沿いに、白蛇の見世物(?)のお店ができて、
そちらを霞神社と思い込んでそこでおまいりをすませてしまう方がでてきちゃったせいであります。
裁判沙汰になっちゃいました。
その店が立ち退いたので、良かったな、と思ったら、
なんと、山の下のほうで「白龍神社」として復活してました。
以前のお店で半纏きてたおじちゃんとおばちゃんが、神主さんと巫女さんになってました。
たくましい・・・。
父が、仕事がうまくいかなかったとき、霊験あらたかな神社があると知人から教えられ、
初めて詣でたときに、神社のご神体(?)である白蛇を見ることができ、
それからは仕事もうまくいきましたとさ、チャンチャン。それから毎年家族全員で行ってます。
最近母は、足が悪くなったのでリタイアしてますが。
で、話は霞神社です。駐車場の鳥居。

遠くにかすむ本殿。

ひたすら登る。



しゃかしゃか歩けば約十分くらい?で着きます。
お年寄りは途中で休み休み登ってます。
今年は久しぶりに蛇が見えたそうです。
そのせいか、人出も多かった。
見物客の行列に、並ぶ意欲が失せて、私たち家族はみませんでしたが。
実はこの霞神社、バブルがはじけた頃から急激に人気がなくなって。
もう一つ人気がなくなった理由は、参道沿いに、白蛇の見世物(?)のお店ができて、
そちらを霞神社と思い込んでそこでおまいりをすませてしまう方がでてきちゃったせいであります。
裁判沙汰になっちゃいました。
その店が立ち退いたので、良かったな、と思ったら、
なんと、山の下のほうで「白龍神社」として復活してました。
以前のお店で半纏きてたおじちゃんとおばちゃんが、神主さんと巫女さんになってました。
たくましい・・・。
Posted by 隣のcat at 10:14│Comments(6)
この記事へのコメント
霞神社、懐かしぃ~(><)
白蛇にいたく感激した思い出があります(^^)
しばらく行かない間にこんなドラマが繰り広げられてたとは・・・写真で参拝した気分になれました☆
白蛇にいたく感激した思い出があります(^^)
しばらく行かない間にこんなドラマが繰り広げられてたとは・・・写真で参拝した気分になれました☆
Posted by ゆき at 2007年01月05日 10:26
ゆきさん、おはようございます。
喜んでいただければ幸いであります。
このブログが白龍関係者の目に触れることがありませんように・・・。
喜んでいただければ幸いであります。
このブログが白龍関係者の目に触れることがありませんように・・・。
Posted by 隣のcat at 2007年01月05日 11:04
「霞神社」と「白龍神社」なかなか興味を、そそりますね。
金曜日のミステリードラマみたいですね。
二つの神社、いつかトライしてみたいです。
金曜日のミステリードラマみたいですね。
二つの神社、いつかトライしてみたいです。
Posted by light blueカラーの目 at 2007年01月05日 23:42
霞神社
まだ、健在なんですね(笑)
ってなくならないか・・・普通。
私も、行ったことあります。
会社やってるおじさんが、毎年行ってるみたいですが
うちの母は、行かなくなりましたね~。
神社にも色々事件があるんだ。
しかし裁判沙汰とは・・・
びっくりかも?
まだ、健在なんですね(笑)
ってなくならないか・・・普通。
私も、行ったことあります。
会社やってるおじさんが、毎年行ってるみたいですが
うちの母は、行かなくなりましたね~。
神社にも色々事件があるんだ。
しかし裁判沙汰とは・・・
びっくりかも?
Posted by マナミ at 2007年01月06日 06:50
こんにちは!
昨日は、『鬼饅頭』についてコメントありがとうございました。
レスつけてたんだけど
長くなったので
作り方は、直接こちらへ・・・。
鬼饅頭は、芋饅頭とも言うらしいです。
店頭に並んでいるものは
薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、さつま芋を加えて蒸したものみたいですが
私が、毎回作ってアップしているものは
ホットケーキミックスで作ります。
サツマイモは適当に角切りにしておきます。
私は、皮も全部むいちゃいますが
出来上がった時に紫色の皮が所々にあるのも
色目が美味しそうですので、残してむく方もいますね。
普通にホットケーキを焼く材料と分量でオッケーです。
その中に、角切りに切ったサツマイモを入れて混ぜ込み蒸し器で20~25分蒸します。
で、出来上がるはず♪
是非作ってみてください。
昨日は、『鬼饅頭』についてコメントありがとうございました。
レスつけてたんだけど
長くなったので
作り方は、直接こちらへ・・・。
鬼饅頭は、芋饅頭とも言うらしいです。
店頭に並んでいるものは
薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、さつま芋を加えて蒸したものみたいですが
私が、毎回作ってアップしているものは
ホットケーキミックスで作ります。
サツマイモは適当に角切りにしておきます。
私は、皮も全部むいちゃいますが
出来上がった時に紫色の皮が所々にあるのも
色目が美味しそうですので、残してむく方もいますね。
普通にホットケーキを焼く材料と分量でオッケーです。
その中に、角切りに切ったサツマイモを入れて混ぜ込み蒸し器で20~25分蒸します。
で、出来上がるはず♪
是非作ってみてください。
Posted by マナミ at 2007年01月08日 15:45
マナミさん、ありがとうございます。感激してます! さつまいもとホットケーキミックス、タイヨーで買ってきます。うまく作れたらアップします。と書いてから、失敗したらどうしよう・・。
Posted by 隣のcat at 2007年01月08日 18:14