QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
隣のcat
隣のcat
オーナーへメッセージ

2008年02月22日

隼人町の宮内原用水

これから時々、仕事で訪れる先のお気に入りスポットを紹介していこうかなと思います。

霧島市隼人町から、霧島に登る途中にある、宮内原用水です。

隼人町の宮内原用水   隼人町の宮内原用水  

とってもきれいなとこですが、先に発電所があって行き止まりなので、行かれるときは注意してください。

 

禁猟区ですが、時々魚釣ってる人を見かけます。


ばちあたらんのかな・・?

なにが釣れるんだろ。


水神様と説明板です。


隼人町の宮内原用水    隼人町の宮内原用水

説明板は大きくて入りきらなかったんですが、この用水を造るのには、財政面、技術面で大変苦労したと書いてありました。






押せばいいことあるかもです。ないかもです。

Posted by 隣のcat at 21:00│Comments(3)
この記事へのコメント
隣のcatさん

「宮内原用水」は、神秘的で、いい雰囲気がありすね。
知らない鹿児島を、写真で紹介してもらうと嬉しいです。
これからも、色んな鹿児島の紹介を期待いたします!

で、お仕事は・・・推測から、かなり賢い方と推測しております。
Posted by トカラ at 2008年02月24日 17:37
ボクも川釣りしてる人・・見かけたことあります。
禁猟区だったんですね。>゜彡

仕事で訪れる先のお気に入りスポットってところが何か気になりますね~。(u_u*)
Posted by light blueカラーの目 at 2008年02月24日 20:23
トカラさん、喜んでいただいて私もうれしいです。
仕事は営業なので、頭より体力が必要です。私に向いてます。

light blueカラーの目さん、魚釣ってる人、多いですよね。食べるの怖いような気がします。
Posted by 隣のcat at 2008年02月25日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隼人町の宮内原用水
    コメント(3)