2008年01月05日
三社詣
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年初ブログです。
昨年は10月くらいからなんかごたごたしてたんで、今年はいい年になるといいな、と思ってます。
一日は夜中に娘を日生ビルまで迎えに行ったので、ちょっと朝寝坊。
雨も降ってたので、うちでごろごろしてました。
二日、朝八時、毎年恒例、宮崎県高原町の霞神社詣に出発。
高速が開通するまでは、朝六時ごろ出発してたんですよ。
約三時間の長旅でした。
いまや一時間ちょっとでつくんだから、すごいやね。

上の赤いところが境内です。
新しい建物ができてた。
休憩所とおみやげやさんみたいです。

休憩所からは結構眺めもよかった。
たぶん眼下にひろがるのは宮崎県、都城市だと思う。

今年も残念ながら白蛇様はいらつしゃいませんでした・・・。
が!
途中の道路にいらっしゃったんですよ、白いきれいな蛇が。
今年はもしかしたら、すっごくいい年になるかも。
午後、娘と今年受験のむすこの日程をつき合わせてみたら、墓参りとか、三社詣とか、できるのはきょうだけと判明。
昼食後、まず、武のお墓参り。
続いて建部神社に参拝。

川内の墓参り。
最後に照国神社へ。
あわただしい一日でした。
今年初ブログです。
昨年は10月くらいからなんかごたごたしてたんで、今年はいい年になるといいな、と思ってます。
一日は夜中に娘を日生ビルまで迎えに行ったので、ちょっと朝寝坊。
雨も降ってたので、うちでごろごろしてました。
二日、朝八時、毎年恒例、宮崎県高原町の霞神社詣に出発。
高速が開通するまでは、朝六時ごろ出発してたんですよ。
約三時間の長旅でした。
いまや一時間ちょっとでつくんだから、すごいやね。

上の赤いところが境内です。
新しい建物ができてた。
休憩所とおみやげやさんみたいです。



休憩所からは結構眺めもよかった。
たぶん眼下にひろがるのは宮崎県、都城市だと思う。

今年も残念ながら白蛇様はいらつしゃいませんでした・・・。
が!
途中の道路にいらっしゃったんですよ、白いきれいな蛇が。
今年はもしかしたら、すっごくいい年になるかも。
午後、娘と今年受験のむすこの日程をつき合わせてみたら、墓参りとか、三社詣とか、できるのはきょうだけと判明。
昼食後、まず、武のお墓参り。
続いて建部神社に参拝。

川内の墓参り。
最後に照国神社へ。
あわただしい一日でした。
Posted by 隣のcat at 21:00│Comments(4)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます~^^
今年もまたよろしくお願いしますw
まぁ!白蛇に出会ったんですか?
なかなか、お目にかかれないんですよねぇ。
どんな1年になるのでしょう~年末が楽しみですねw
今年もまたよろしくお願いしますw
まぁ!白蛇に出会ったんですか?
なかなか、お目にかかれないんですよねぇ。
どんな1年になるのでしょう~年末が楽しみですねw
Posted by yuka
at 2008年01月06日 00:17

霞神社は毎年恒例なんですね~。
確か・・・昨年のブログにも。
まだ、初詣に行っていないボクです。
早く行かなきゃ。(^_^;)
確か・・・昨年のブログにも。
まだ、初詣に行っていないボクです。
早く行かなきゃ。(^_^;)
Posted by light blueカラーの目
at 2008年01月06日 02:14

隣のcatさん
これだけの神社の初詣ができ、
今年は、超!ラッキーな一年になると思います。
また、建部神社は、近くにあり「近江一宮」と親しまれ
伊勢神宮に次ぐ歴史があり、源頼朝が都入りの際、参詣され
同じ名前で偶然とはいえ、驚いております。
照国神社は、中学の恩師が退職後しばらく働いていて
これまた懐かしいです。
隣のcatさんご一家に、幸多かれと祈ります。
これだけの神社の初詣ができ、
今年は、超!ラッキーな一年になると思います。
また、建部神社は、近くにあり「近江一宮」と親しまれ
伊勢神宮に次ぐ歴史があり、源頼朝が都入りの際、参詣され
同じ名前で偶然とはいえ、驚いております。
照国神社は、中学の恩師が退職後しばらく働いていて
これまた懐かしいです。
隣のcatさんご一家に、幸多かれと祈ります。
Posted by トカラ at 2008年01月06日 07:28
yukaさん、霞神社ではもう十年くらい見てません。
白くてまだ小さい蛇さんでした。頭もちっちゃくて、蛇は苦手なんてですが、この蛇さんはかわいかったです。いいこと、あればいいな。
light blueカラーの目さん、父が商売上の願い事してかなってから、もう数十年(年がばれるのでナイショ)通ってます。お正月とお盆、恒例行事です。
階段を登れなくなるまでは行くでしょうね。ふう。
トカラさん、同じ名前の神社が近くにおありなんですね。すごい偶然。鹿児島市の建部神社には、島津が朝鮮に連れて行った猫も祀ってあり、猫神さぁと呼ばれていました。今はどこにあるかわからなくなりましたが。
トカラさんご一家も、今年も福があふれますよう、お祈り申し上げます。
白くてまだ小さい蛇さんでした。頭もちっちゃくて、蛇は苦手なんてですが、この蛇さんはかわいかったです。いいこと、あればいいな。
light blueカラーの目さん、父が商売上の願い事してかなってから、もう数十年(年がばれるのでナイショ)通ってます。お正月とお盆、恒例行事です。
階段を登れなくなるまでは行くでしょうね。ふう。
トカラさん、同じ名前の神社が近くにおありなんですね。すごい偶然。鹿児島市の建部神社には、島津が朝鮮に連れて行った猫も祀ってあり、猫神さぁと呼ばれていました。今はどこにあるかわからなくなりましたが。
トカラさんご一家も、今年も福があふれますよう、お祈り申し上げます。
Posted by 隣のcat at 2008年01月06日 17:48