2024年02月18日
臥竜梅餅
藤川天神に行ってきました。
下道通って1時間40分ほど。
10時過ぎに到着。
駐車場にはすんなり入れました。
臥竜梅はほぼ満開。





菅原道真公のお墓だそうです。

マイベストショット。

臥竜梅と、もう一つお目当てが。
復刻した臥竜梅餅。
参道で販売してたのですが、お参りしてから買おう、と思ったらすでに完売。
お店の方が、街道沿いの久保商店には残ってるかも、と。
きょろきょろしながらお店を探して、なんてか到着。
ありました!

こんなにかわいいお餅でした。
ニッキの香りがする白あんでした。
小さめなので、3個ぺろっと食べちゃいました。
後で散歩しなきゃ。
来週には春祭があるそうです。
ちなみに、11時ころには、駐車場がかなり混んでて、車が渋滞してたので、参拝するなら早めが良いです。
下道通って1時間40分ほど。
10時過ぎに到着。
駐車場にはすんなり入れました。

臥竜梅はほぼ満開。





菅原道真公のお墓だそうです。

マイベストショット。

臥竜梅と、もう一つお目当てが。
復刻した臥竜梅餅。
参道で販売してたのですが、お参りしてから買おう、と思ったらすでに完売。
お店の方が、街道沿いの久保商店には残ってるかも、と。
きょろきょろしながらお店を探して、なんてか到着。
ありました!


こんなにかわいいお餅でした。
ニッキの香りがする白あんでした。
小さめなので、3個ぺろっと食べちゃいました。
後で散歩しなきゃ。
来週には春祭があるそうです。
ちなみに、11時ころには、駐車場がかなり混んでて、車が渋滞してたので、参拝するなら早めが良いです。
Posted by 隣のcat at 20:28│Comments(0)