2009年12月02日
ガハハおばさんの直観随想録
えー、私、財政逼迫中につき、滅多に本は買わないのですが。
これだけは、思い切って、清水の舞台から飛び降りまくって(そんな言葉があるのなら)、買いました。

作者は、知る人ぞ知る、「随筆かごしま」の代表、「上薗登志子」代表。
鹿児島県地域文化賞を受賞した方であります。
この本は、昭和の、鹿児島の、女性史ともとらえることができる、名著であります。
何を隠そう、ウン十年前、わたくしこの「随筆かごしま社」に勤務しておりました。
当時は登志子代表のご主人、上薗義之氏、全盛期の頃。
義之氏は文筆家としては一流、家庭人としては、失礼ながら・・・○流・・・怖くて書けない。
この本を読んで、当時のご夫妻のありようが、まざまざと思い出されました。
うーん・・・あの頃は勉強になったなあ・・・いろんな意味で。
結婚するときは、慎重の上にも慎重に・・・とわが身に言い聞かせ・・・。
まったく身についていなかったわけだけど。
それはさておき。
この本ですが。
いまの政治に、世の在り方に、不満たらたらの方々、ぜひ、読むべき!!!
あなたの言いたいことが、ズバッと書いてあります。
えっ、こんなこと書いていいの?!
なんてことが、はっきり、くっきり、書いてあります。
お値段は1,575円。
うーん・・・どうしても手がでない、という方、お貸しします。
メールください。
でも、できたら、お買い上げください。
ほんとに、どのページから読んでも面白い。
胸がスカッとします。
溜飲が下がります。
特に、若い女性にこそ、読んで欲しい。
昭和の鹿児島の女性が自立するのが、どんだけ大変だったか、わかります。
ぜひぜひ、お勧めです。
これだけは、思い切って、清水の舞台から飛び降りまくって(そんな言葉があるのなら)、買いました。
作者は、知る人ぞ知る、「随筆かごしま」の代表、「上薗登志子」代表。
鹿児島県地域文化賞を受賞した方であります。
この本は、昭和の、鹿児島の、女性史ともとらえることができる、名著であります。
何を隠そう、ウン十年前、わたくしこの「随筆かごしま社」に勤務しておりました。
当時は登志子代表のご主人、上薗義之氏、全盛期の頃。
義之氏は文筆家としては一流、家庭人としては、失礼ながら・・・○流・・・怖くて書けない。
この本を読んで、当時のご夫妻のありようが、まざまざと思い出されました。
うーん・・・あの頃は勉強になったなあ・・・いろんな意味で。
結婚するときは、慎重の上にも慎重に・・・とわが身に言い聞かせ・・・。
まったく身についていなかったわけだけど。
それはさておき。
この本ですが。
いまの政治に、世の在り方に、不満たらたらの方々、ぜひ、読むべき!!!
あなたの言いたいことが、ズバッと書いてあります。
えっ、こんなこと書いていいの?!
なんてことが、はっきり、くっきり、書いてあります。
お値段は1,575円。
うーん・・・どうしても手がでない、という方、お貸しします。
メールください。
でも、できたら、お買い上げください。
ほんとに、どのページから読んでも面白い。
胸がスカッとします。
溜飲が下がります。
特に、若い女性にこそ、読んで欲しい。
昭和の鹿児島の女性が自立するのが、どんだけ大変だったか、わかります。
ぜひぜひ、お勧めです。
Posted by 隣のcat at
21:07
│Comments(2)