2009年04月22日
日本政策金融公庫
うちのお嬢様がめでたく大学院に合格なさったんですが。
やっぱし入学金がいるんですよね。
日本学生機構(だっけか?)の特別増額を申請しようと思ったら、日本政策金融公庫の融資を断られてから、とのこと。
なんか、またまためんどくさい手続きが必要なんだろうなと、うんざりしながらもネットでしらべてみました。
そしたら、午後九時まで営業しているコールセンターがあるではないですか!
早速電話してみました。
担当の女性がすっごく丁寧に応対してくれましてね。
名前も聞いたけど、ここに書くのはまずいかなあ・・。
やめときます。
必要書類は東京から自宅まで郵送してくれるんだそうです。
鹿児島支店の資料も同封しますね、って言ってくれて。
すべて郵送のみでいいそうです。
会社休まなくていいから助かります。
知らなかった。
今はこんなにサービスがいいんですね。
あとは・・・無事融資が受けられることを祈るのみです。
やっぱし入学金がいるんですよね。
日本学生機構(だっけか?)の特別増額を申請しようと思ったら、日本政策金融公庫の融資を断られてから、とのこと。
なんか、またまためんどくさい手続きが必要なんだろうなと、うんざりしながらもネットでしらべてみました。
そしたら、午後九時まで営業しているコールセンターがあるではないですか!
早速電話してみました。
担当の女性がすっごく丁寧に応対してくれましてね。
名前も聞いたけど、ここに書くのはまずいかなあ・・。
やめときます。
必要書類は東京から自宅まで郵送してくれるんだそうです。
鹿児島支店の資料も同封しますね、って言ってくれて。
すべて郵送のみでいいそうです。
会社休まなくていいから助かります。
知らなかった。
今はこんなにサービスがいいんですね。
あとは・・・無事融資が受けられることを祈るのみです。
Posted by 隣のcat at
21:10
│Comments(4)