はやとの風から乗り継いで パート2

隣のcat

2019年01月05日 22:00

いさぶろうしんぺいの、しんぺい2号です。





もちろん、赤いほう。


吉松を11時49分発、人吉行き。


車内もレトロな雰囲気で素敵でした。












真幸駅です。





鳴らすと幸せになるという鐘。





私は鳴らさなかったけど。


ここにも猫ちゃんが。





今気づいた。私の影が・・・。


予約していた「嘉例川弁当」、はやとの風の車内で受け取ってたんです。








お品書き。


しいたけと竹の子の炊き込みご飯


ガネ


千切り大根とこんにゃくの煮物


なずと南瓜のみそ田楽


大根と人参の酢の物


しいたけと竹の子を混ぜ込んだコロッケ


以上。


念願の嘉例川弁当、大満足!!!


最高においしかった!!!


矢岳駅のSL展示館。





伝説のD51。








ここでも運転席に座ることができます。


駅舎です。





こちらは次の停車駅、大畑駅。





おこば駅と読みます。


駅舎にたくさんの名刺が貼ってありました(撮るの忘れた)。


貼ると出世する、というジンクスがあるそうです。


13時08分、人吉着。


ならんでるのは、八代に行くのに乗車したかわせみやませみですが・・・。





こちらの車内で、思い出したくもない出来事があったので、人吉から八代は中略。


次は八代発の肥薩線おれんじ鉄道。


長くなったので、また今度。